機能一覧
| Lite | Enterprise | |
| スタンダード | ||
| MySQL 3.21 以上 | ||
| PostgreSQL 7.3 以上 | ||
| SQL Server 2000 以上 | ||
| Oracle 8.1 以上 (macOS Edition は Oracle 9i 以上) | ||
| SQLite 2 と 3 | ||
| MariaDB 5.1 以上 | ||
| MongoDB 3.0 以上 | ||
| Redis 2.8 以上、Redis Cluster、Redis Sentinel、Microsoft Garnet | ||
| Snowflake | ||
| OceanBase 3.1.0 以上(1)、GaussDB 3.2 以上(2)、TiDB 7 以上、Fujitsu Enterprise Postgres 9.5 以上、Dameng 8 以上(2)、KingbaseES V8R6 以上、IvorySQL 1 以上 (1) Enterprise OracleモードはmacOSエディションでは利用できません (2) Window版とLinux版のみ | ||
| Amazon AWS、Microsoft Azure、Google Cloud、Oracle Cloud、MongoDB Atlas、Redis Enterprise Cloud、Alibaba Cloud、Tencent Cloud、Huawei Cloud | ||
| 接続 | ||
| セキュア接続:SSH、HTTPトンネルとSSL/TLS | ||
| PAM 認証 | ||
| LDAP 認証 | ||
| Kerberos 認証 | ||
| SQL Server Windows認証/アクティブディレクトリ (Windows版のみ) | ||
| 一元的な接続管理 | ||
| 接続プロファイル | ||
| 接続のカラーリングをカスタマイズ | ||
| 接続設定のエクスポート/インポート | ||
| Navicatコラボレーション | ||
| コラボレーション:プロジェクトの作成、メンバーの追加 | ||
| 接続設定、クエリ、スニペット、バーチャルグループ情報を同期 | ||
| BIワークスペース、モデルワークスペースを同期 | ||
| 集計パイプラインを同期 | ||
| データビューワーとエディタ | ||
| グリッドビュー | ||
| フォームビュー | ||
| データプロファイリング | ||
| テキスト、16進法(Hex)、イメージ(Image)、ウェブ、BFile ビューア/エディタ | ||
| 外部キーデータ選択 | ||
| フィルターとソート | ||
| テーブルプロファイル | ||
| 検索と置換 | ||
| ツリービュー、JSONビュー | ||
| データ型の色付けをカスタマイズする | ||
| クエリ処理 | ||
| 構文の強調表示機能付きのクエリエディタ | ||
| コードコンプリーション(Code completion) | ||
| コードスニペット(Code snippet、入力補完) | ||
| クエリビルダ | ||
| 検索ビルダ | ||
| 集約関数ビルダ | ||
| ビジュアル説明 | ||
| クエリ結果のピン留め | ||
| SQL整形/縮小 | ||
| 検索と置換 | ||
| パラメータクエリの作成 | ||
| コンソール | ||
| オブジェクトデザイナー | ||
| データベースオブジェクト設計ツール | ||
| PL/SQL と PL/PGSQL のデバッグ | ||
| ビュービルダ | ||
| SQLプレビュー | ||
| AIアシスタント | ||
| ChatGPT、Deepseek、Google Gemini、Ollama、xAI Grok、Anthropic Claude、Alibaba Qwen | ||
| データベース構造の添付 | ||
| 複数のAIモデルからの回答を比較対照する | ||
| 複数のチャットルーム | ||
| AIに質問する | ||
| SQLクエリを説明する | ||
| SQLクエリの調整および最適化 | ||
| SQLクエリのフォーマットおよび整形 | ||
| SQLクエリを異なるデータベース用に変換する | ||
| クイックアクセスのためのAIアクションのカスタマイズとピン留め | ||
| SQLエラーの検出および修正 | ||
| BI | ||
| 20種類を超えるチャートタイプオプション | ||
| ライブデータを視覚化する | ||
| カスタマイズされたフィールド | ||
| 複数ページのダッシュボードをカスタマイズする | ||
| インタラクティブなコントロールを追加する | ||
| 表示モード | ||
| モデル | ||
| 概念モデル、論理モデル、物理モデル | ||
| リレーショナル、ディメンショナル、データボルト2.0のモデル手法 | ||
| データベースをモデルに置き換え | ||
| データベースをモデルに同期 | ||
| モデルをデータベースに同期 | ||
| モデルをSQLファイルにエクスポート | ||
| モデルワークスペースの比較 | ||
| 自動レイアウト | ||
| バーテックス(頂点)、レイヤー、イメージ、ノート、ラベル、シェイプの追加 | ||
| PDFやグラフィックファイルへのデータベースダイヤグラム印刷 | ||
| インポート/エクスポート | ||
| プレーンテキストファイル形式から/へのデータのインポート/エクスポート:TXT、CSV、XML、JSONなど | ||
| ODBC、MS Excel、MS Access、DBFからのデータのインポート | ||
| MS Excel、DBFへのデータのエクスポート | ||
| MS Accessへのデータのエクスポート (Windows版のみ) | ||
| MongoImport と MongoExport | ||
| 構造とデータ操作 | ||
| ストラクチャー同期 | ||
| データ転送 (同一またはクロスサーバータイプ) | ||
| データ同期 | ||
| データ生成 | ||
| データディクショナリ | ||
| データベース間でデータをコピーして貼り付け | ||
| バックアップ/リストア | ||
| MySQL/MariaDB/PostgreSQL/Redis/SQLiteデータベースのバックアップ/復元 | ||
| バックアップファイルをSQLスクリプトに変換する | ||
| MongoDump と MongoRestore | ||
| Oracle Data Pump | ||
| SQL Server Backup/Restore | ||
| SQLファイルのダンプ/実行 | ||
| Redisコマンドファイルの実行 | ||
| 自動化 | ||
| クエリ、バックアップ、データ転送、データ同期、データ生成、データディクショナリ、集計パイプライン、BI、モデル、インポート、エクスポート、MongoDump、MongoImport、MongoExport、MapReduceに対してスケジュールを設定 | ||
| 単一バッチジョブで複数のサーバからのプロファイルの実行 | ||
| お知らせメールへのエクスポートファイルの添付 | ||
| サーバセキュリティ | ||
| ユーザー管理 | ||
| サーバ監視 | ||
| コマンド 監視 | ||
| 他の便利な機能 | ||
| ERダイアグラムビュー | ||
| URI経由でオブジェクトを開く | ||
| 集計パイプライン | ||
| スキーマ分析 | ||
| Pub/Sub | ||
| バーチャルグルーピング | ||
| データベース全体検索 | ||
| お気に入りリスト | ||
| フォーカスモード | ||
| ダークモード |
スタンダード
| MySQL 3.21 以上 |
Enterprise Lite |
| PostgreSQL 7.3 以上 |
Enterprise Lite |
| SQL Server 2000 以上 |
Enterprise Lite |
| Oracle 8.1 以上 (macOS Edition は Oracle 9i 以上) |
Enterprise Lite |
| SQLite 2 と 3 |
Enterprise Lite |
| MariaDB 5.1 以上 |
Enterprise Lite |
| MongoDB 3.0 以上 |
Enterprise Lite |
| Redis 2.8 以上、Redis Cluster、Redis Sentinel、Microsoft Garnet |
Enterprise Lite |
| Snowflake |
Enterprise Lite |
| OceanBase 3.1.0 以上(1)、GaussDB 3.2 以上(2)、TiDB 7 以上、Fujitsu Enterprise Postgres 9.5 以上、Dameng 8 以上(2)、KingbaseES V8R6 以上、IvorySQL 1 以上 (1) Enterprise OracleモードはmacOSエディションでは利用できません (2) Window版とLinux版のみ |
Enterprise Lite |
| Amazon AWS、Microsoft Azure、Google Cloud、Oracle Cloud、MongoDB Atlas、Redis Enterprise Cloud、Alibaba Cloud、Tencent Cloud、Huawei Cloud |
Enterprise Lite |
接続
| セキュア接続:SSH、HTTPトンネルとSSL/TLS |
Enterprise Lite |
| PAM 認証 |
Enterprise Lite |
| LDAP 認証 |
Enterprise Lite |
| Kerberos 認証 |
Enterprise |
| SQL Server Windows認証/アクティブディレクトリ (Windows版のみ) |
Enterprise |
| 一元的な接続管理 |
Enterprise Lite |
| 接続プロファイル |
Enterprise Lite |
| 接続のカラーリングをカスタマイズ |
Enterprise Lite |
| 接続設定のエクスポート/インポート |
Enterprise Lite |
Navicatコラボレーション
| コラボレーション:プロジェクトの作成、メンバーの追加 |
Enterprise Lite |
| 接続設定、クエリ、スニペット、バーチャルグループ情報を同期 |
Enterprise Lite |
| BIワークスペース、モデルワークスペースを同期 |
Enterprise |
| 集計パイプラインを同期 |
Enterprise |
データビューワーとエディタ
| グリッドビュー |
Enterprise Lite |
| フォームビュー |
Enterprise |
| データプロファイリング |
Enterprise |
| テキスト、16進法(Hex)、イメージ(Image)、ウェブ、BFile ビューア/エディタ |
Enterprise Lite |
| 外部キーデータ選択 |
Enterprise |
| フィルターとソート |
Enterprise Lite |
| テーブルプロファイル |
Enterprise |
| 検索と置換 |
Enterprise Lite |
| ツリービュー、JSONビュー |
Enterprise Lite |
| データ型の色付けをカスタマイズする |
Enterprise Lite |
クエリ処理
| 構文の強調表示機能付きのクエリエディタ |
Enterprise Lite |
| コードコンプリーション(Code completion) |
Enterprise Lite |
| コードスニペット(Code snippet、入力補完) |
Enterprise Lite |
| クエリビルダ |
Enterprise |
| 検索ビルダ |
Enterprise |
| 集約関数ビルダ |
Enterprise |
| ビジュアル説明 |
Enterprise |
| クエリ結果のピン留め |
Enterprise |
| SQL整形/縮小 |
Enterprise Lite |
| 検索と置換 |
Enterprise Lite |
| パラメータクエリの作成 |
Enterprise Lite |
| コンソール |
Enterprise Lite |
オブジェクトデザイナー
| データベースオブジェクト設計ツール |
Enterprise Lite |
| PL/SQL と PL/PGSQL のデバッグ |
Enterprise |
| ビュービルダ |
Enterprise |
| SQLプレビュー |
Enterprise Lite |
AIアシスタント
| ChatGPT、Deepseek、Google Gemini、Ollama、xAI Grok、Anthropic Claude、Alibaba Qwen |
Enterprise |
| データベース構造の添付 |
Enterprise |
| 複数のAIモデルからの回答を比較対照する |
Enterprise |
| 複数のチャットルーム |
Enterprise |
AIに質問する
| SQLクエリを説明する |
Enterprise |
| SQLクエリの調整および最適化 |
Enterprise |
| SQLクエリのフォーマットおよび整形 |
Enterprise |
| SQLクエリを異なるデータベース用に変換する |
Enterprise |
| クイックアクセスのためのAIアクションのカスタマイズとピン留め |
Enterprise |
| SQLエラーの検出および修正 |
Enterprise |
BI
| 20種類を超えるチャートタイプオプション |
Enterprise |
| ライブデータを視覚化する |
Enterprise |
| カスタマイズされたフィールド |
Enterprise |
| 複数ページのダッシュボードをカスタマイズする |
Enterprise |
| インタラクティブなコントロールを追加する |
Enterprise |
| 表示モード |
Enterprise |
モデル
| 概念モデル、論理モデル、物理モデル |
Enterprise |
| リレーショナル、ディメンショナル、データボルト2.0のモデル手法 |
Enterprise |
| データベースをモデルに置き換え |
Enterprise |
| データベースをモデルに同期 |
Enterprise |
| モデルをデータベースに同期 |
Enterprise |
| モデルをSQLファイルにエクスポート |
Enterprise |
| モデルワークスペースの比較 |
Enterprise |
| 自動レイアウト |
Enterprise |
| バーテックス(頂点)、レイヤー、イメージ、ノート、ラベル、シェイプの追加 |
Enterprise |
| PDFやグラフィックファイルへのデータベースダイヤグラム印刷 |
Enterprise |
インポート/エクスポート
| プレーンテキストファイル形式から/へのデータのインポート/エクスポート:TXT、CSV、XML、JSONなど |
Enterprise Lite |
| ODBC、MS Excel、MS Access、DBFからのデータのインポート |
Enterprise |
| MS Excel、DBFへのデータのエクスポート |
Enterprise |
| MS Accessへのデータのエクスポート (Windows版のみ) |
Enterprise |
| MongoImport と MongoExport |
Enterprise Lite |
構造とデータ操作
| ストラクチャー同期 |
Enterprise |
| データ転送 (同一またはクロスサーバータイプ) |
Enterprise |
| データ同期 |
Enterprise |
| データ生成 |
Enterprise |
| データディクショナリ |
Enterprise |
| データベース間でデータをコピーして貼り付け |
Enterprise |
バックアップ/リストア
| MySQL/MariaDB/PostgreSQL/Redis/SQLiteデータベースのバックアップ/復元 |
Enterprise |
| バックアップファイルをSQLスクリプトに変換する |
Enterprise |
| MongoDump と MongoRestore |
Enterprise Lite |
| Oracle Data Pump |
Enterprise |
| SQL Server Backup/Restore |
Enterprise |
| SQLファイルのダンプ/実行 |
Enterprise Lite |
| Redisコマンドファイルの実行 |
Enterprise Lite |
自動化
| クエリ、バックアップ、データ転送、データ同期、データ生成、データディクショナリ、集計パイプライン、BI、モデル、インポート、エクスポート、MongoDump、MongoImport、MongoExport、MapReduceに対してスケジュールを設定 |
Enterprise |
| 単一バッチジョブで複数のサーバからのプロファイルの実行 |
Enterprise |
| お知らせメールへのエクスポートファイルの添付 |
Enterprise |
サーバセキュリティ
| ユーザー管理 |
Enterprise Lite |
| サーバ監視 |
Enterprise |
| コマンド 監視 |
Enterprise |
他の便利な機能
| ERダイアグラムビュー |
Enterprise |
| URI経由でオブジェクトを開く |
Enterprise Lite |
| 集計パイプライン |
Enterprise |
| スキーマ分析 |
Enterprise |
| Pub/Sub |
Enterprise |
| バーチャルグルーピング |
Enterprise Lite |
| データベース全体検索 |
Enterprise |
| お気に入りリスト |
Enterprise |
| フォーカスモード |
Enterprise |
| ダークモード |
Enterprise Lite |

